【連載②】試合運びで主導権を握るという意味で有効 | 古川和男範士の突き技指南

平成29年の全日本選抜八段優勝大会2回戦
平成29年の全日本選抜八段優勝大会2回戦、西海学園高校の後輩でもある船津晋治選手(大阪)に対し裏からの突きを決める
インタビュー

相手の心を乱す手段として突きを使う 突きに行くと気分を害される先生もたくさんいらっしゃいます。 しかし中心を攻めて取り返して来るところを裏から突くと、相手も怒らないんです。「まいった」っていう先生が多いですね。 今は上の…

記事の続きを読むには会員登録(無料)またはログインが必要です。